黒豆海苔巻

主に北海道で散歩してるブログ

観察

島を一周してネズミとカメに会う日

さて、この日はレンタカーを借りてオアフ島を一周する日である。日本の会社が運営する格安のレンタカー屋があり手続は楽ちんだ。 左ハンドルのカローラで最初に目指すのは出雲大社ハワイ分院だ。御朱印をもらいつつ、何年かぶりのアメリカでの運転の無事を願…

シャチを観に行った

夏!ということで超弾丸でシャチを観に行きました。午後からの便に乗り込み出発です。 沖に出る、というほどのこともなく、拍子抜けするくらいあっさりとシャチに遭遇。それもそのはずで、ぐるりと周りを見渡せば、どこかしこでシャチの噴気や背鰭が確認でき…

巣立つ夏

晴れたら森に行きてーなーと思いつつ数週間、ようやく晴わたる週末となりました。前日がとんでもない天気の荒れ方だったので道には枝や葉が散乱していたものの、新緑で輝く森はきれいですね。 ちょっと期待していたエゾフクロウの巣立ち雛にばったり会いまし…

春が来ていた

なんだか安定しないな〜と思っていたら、いつの間にか春は過ぎ去っていたのでした。桜にメジロというのはいかにもな感じ。 巣穴の掃除に余念のないヤマゲラ。こんなに開けっ広げなところでいいのか…?といらぬ心配をするほどです。 カワセミ様もご来道されて…

生活をやっていた

自粛しているうちに春があっという間に過ぎ去りすでに夏。粛々と生活をやっていっていました。 近所の公園で、誰もいない超早朝にささやかに鳥見をしてました。すごく近くで囀ってくれたミソサザイ。 ハイタカを至近距離で観察できたのは嬉しかった。 濡れ髪…

自粛の鳥見

非常事態宣言なんかが出たりしている北海道。人のいないところなら行っても構わんだろう。 気温も10℃近くと上昇してきたので、雪もボソボソとしたテクスチャをおびてきた。 綺麗な穴に執着するヤマゲラ。尾羽が支点になっているのがよくわかる。 一方、グシ…

リハビリのごとき散策

なんか体調崩してたとかではないですが、しばらく足が遠ざかっていた鳥見をしに行きました。紅葉してます。 さらりと、身近な種を観察。双眼鏡で追ったりカメラを構えたり、動作確認のごとき散策。 冬に向けてか、こぞって一心不乱といった様子。 エゾリスは…

屯田で育つもの・育てなかったもの

意外にも晴れた屯田。手稲山は雲を遮っているのか、それとも作り出しているのか。 アリスイがどたどた走るのを初めて見ました。 池の方に潜み輝いていたアオサギ。むやみにかっこいい雰囲気です。巣があるんでしょうね。 いい天気というのも相まって、さえず…

苔むす森とむかわ竜

水面にドット絵が描かれていました。 曇天の朝、めちゃ寒い。6月も終わるというのにどうした了見でしょう。震えながら苫小牧演習林を歩きました。 学術機関におけるパワーハラスメントことアカハラ。 変なタイミングで目が合う。 その周りをうろつくセンダイ…

ゴールデンウィークの平成側

ゴールデンウィークである。私はというと、3連休と4連休がある。残りの3日は虚無への供物となる。 【浦臼神社】 エゾエンゴサクとカタクリの花が盛りをむかえ、日経新聞を含め各所で紹介されたばかり。早朝に訪れましたが、そんな紹介を嗅ぎつけた私のような…

なんということもない春

世間はすっかり春である。私においては「春の陽気のお誘い」に「春眠暁を覚えず」が圧勝しており、インドア派に拍車がかかりつつある。2ヶ月ぶりくらいにカメラを持ち出した。 ツグミがどこにでも落ちている。 もうすぐいなくなるだろうコガモ。ボディの波紋…

凍りついた日に暮らすこと

北海道にきて何度目の冬だろうか。冷たい部屋、除雪の手間、日差しが少なく塞ぐ気持ちといった辛い側面に打ち勝てる日はいつか来るだろうか。味方は布団だけだ。 しかし厳しい冬だからこそ見られるきれいな景色もあるわけで、それが少し心を救ってくれる。今…

考える足である

気づけばもう2019年です。まったく、矢の如しですね。 部分日食のこの日、大変久しぶりに近所のフィールドに行きました。上の写真の太陽はですね、40%ほどは欠けているんですよ本当は。葉がないので木漏れ日もないわけで、ピンホールの代わりになるものを持…

変わった口もと

アオイガイが打ちあがっていないかと石狩を歩いたものの、あったのはころり転げた木の根っこ。 遊歩道に横たわっていたのはエゾトガリネズミ。ネズミといいつつモグラに近い。キツネなどに狩られるものの、食べられず放置されることがあるそう。 場所を移し…

今年の夏の気楽な話

地震があったりしてちょっと遠い記憶もありますが、今年の夏の細々としたことを。 【浜益みなと祭り】 8月頭、海はすでに冷たい。 アットホームな漁港の祭りの良いところは、すぐ目の前で打ち上げられる花火なのです。視界を覆い尽くす花火に圧倒されます。 …

新潟がえりの海上で

新潟からの帰りもフェリーでした。やや小雨が降ったりもしますが、秋田沖を通過する頃から海をみました。オオミズナギドリが近づいたり遠ざかったり。 ミズナギドリの群れの下で何やら跳ね回るものが。 どうやらマグロだったようです。小魚が多く集まってい…

夜は短し歩けよウトウ

天売島は世界一のウトウの繁殖地です。およそ40万つがい、80万羽がいるとされ、図のように地面の穴の中でひなを育てます。 親鳥は昼間に海で餌を採り、夜になると巣に戻って来ます。今日はその帰巣の様子を観察するナイトツアーに参加します。 その前に宿に…

オロローン 天売島上陸

ついこのあいだ利尻に行ったばかりだというのに、また島に行こうという不届き者です。今度は海鳥の楽園・天売島です。 フェリーでの航海中、海にはごく普通にウトウが浮いています。 いるわいるわ。 焼尻島に近づくとケイマフリもちらほらと現れ始めました。…

オオヨシキリ曰く、ギョゲシギョゲシ、と

いまさらかよって感じですが、タイヤ交換のついでに屯田で鳥をみてきました。毎年ちゃんと来るオオバン。 まー繁殖期なので、どこでもかしこでも囀りが聞こえます。まるであごが外れているかのようなアオジ。 一番元気だったのはオオヨシキリでした。声の大…

花よりネズミ

北海道にも桜が咲きました。今年はいつもより早い気がします。花見も兼ねて円山公園に行きました。 咲いていますね。 でもオシドリも綺麗だったので、目移りします。 極彩色だなあ。 しかしひとたびメスが現れると、狂乱の時間が訪れます。たった1羽のメスを…

ロケット代わりのフライトを見る

インターステラテクノロジズのロケット「MOMO2」の打ち上げを見ようと大樹町にきました。ところが見学会場到着と同時に打ち上げ延期との報らせ。泣く泣く湧洞沼の散策に変更です。 ノビタキやヒバリが囀っています。すでに夏鳥が続々と入ってきているのです…

なんちゃってジュエリーアイス

かの有名な豊頃町なんて遠くておいそれと行けません。でもジュエリーアイスって、結局は川の水が凍った氷が打ち上げられたものなので、ぐっと冷え込んだ日にその辺の河口近くの海岸に行けば転がってるんじゃないか?ということでその辺に行ってきました。 果…

うたたねとさわがしさ

えらい雪でしたが、わずかな晴れ間に2時間ほど林をうろつきました。特殊性能盛りだくさんの兵器みたいな生き物ことフクロウですが、昼間はこうしてまどろんでいるのです。 一方で忙しいのはエゾリスです。びょんびょこ跳ね回ってました。 ナナカマドにツグミ…

新年はいつも冬である

冬はけあらし。北半球の、それも高緯度にいるわけですから、新年は寒い寒いと言いながら迎えなくてはなりません。 冬にフィールドに出るときは、どうやって凍ったのだろうと考えさせられる氷塊を見つけるのが楽しみの一つになります。林間の小川に残るこの氷…

ウトナイ湖で終わりゆく秋

久々にウトナイ湖に。落葉を踏みしめ進む散策路。 コハクチョウ、ヒシクイ、ダイサギの勢力関係が読み取れるでしょうか。 まだいたノゴマのオス。 相変わらず自由自在に停まるカラ類のみなさま。 ツルウメモドキの種もばしばし開いていましたが、鳥が食べに…

弾丸根室でのシカ

お仕事ついでに早朝の春国岱。人っ子一人いません。 しかし鹿はいます。食事中に申し訳ない。 うたた寝中に申し訳ない。 可愛さを打ち消しに来る小鹿。 鳥はヒバリくらい。バンバン飛んで虫を捕まえていました。 帰り道の別の場所であざとい子ギツネ。車をも…

樽前ガローの深緑

「ガロー」というのはてっきり外国語なのだと思っていましたが、どうもこの地名は北海道・東北に古くから点在し、「渓谷」を意味しているようです。そんなガローの一つ、樽前ガローに行きました。 国道から山側への道に折れしばらく行くと、渓谷沿いの林道に…

クマゲラだけ見れた日

なんだかんだと1年以上ぶりに野幌森林公園。雪も落ち着き、足元は歩きやすくなっています。 森に入るとすぐにコツコツと木を叩く音がし、クマゲラが登場。朝日で頭を光らせるメスでした。 なにやらちゃんと餌をとれているようです。 しばらく歩いた先でもま…

空の彼方に踊る白い姿

ようやく駐車場から車を引っ張り出すことに成功、かなり久しぶりに鳥見に出かけることが叶いました。いつものごとく苫小牧〜日高方面の草むらに向かいます。 早速ノスリ。ガメラのような背中ですね。 ずんぐりした体型がよくわかります。幾度も草むらに飛び…

朝と夕方も根室

朝は納沙布岬。なにやら人がいると思ったら、北方領土を背景になにやらテレビ撮影してました。 朝日に照らされたミツユビカモメがたくさん。 温根元のハイドなどに寄りながら、春国岱へ向かいます。 早速オオワシが出現。 タンチョウのつがいがすぐ近くに降…