黒豆海苔巻

主に北海道で散歩してるブログ

タンチョウスポットをめぐる

f:id:Kuromame:20150314100127j:plain

 3月はタンチョウの繁殖シーズンの始まり。冬のタンチョウが見たくて、釧路へ遠征。タンチョウ観察スポットをがつがつ回ります。すごいいい天気!

f:id:Kuromame:20150314062641j:plain

 しかし寝坊。日が昇った後の音羽橋には、タンチョウも人もまばら。

f:id:Kuromame:20150314063609j:plain

 ベニヒワはまだまだ眠そうだというのに、タンチョウの朝は早いな。

 

 タンチョウはもう餌場に移ったのでしょうか。かつて小学生により給餌されていたという鶴見台へ。

f:id:Kuromame:20150314072859j:plain

 10羽ほどいました。幼鳥の方が多い印象。こう見ると、ツルってほんとにスラリとしてますね。歩き方もどことなくモデル感あふれてるし。

f:id:Kuromame:20150314074434j:plain

f:id:Kuromame:20150314074605j:plain

 ぎゃあぎゃあと降り立つ白い影は、ハクチョウばかり。タンチョウを尻目にどんどん数を増やします。タンチョウ保護のための給餌ですが、人間の思い通りにはそうそういきません。

f:id:Kuromame:20150314075239j:plain

f:id:Kuromame:20150314075323j:plain

 鶴見台の駐車場のナナカマド。たくさんのアトリ、キレンジャクが食事をしています。こいつらはタンチョウ向けのデントコーンは食べないのですね。

 

 もう一つの給餌場、鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリへ。

f:id:Kuromame:20150314090817j:plain

 9時からの給餌。ある意味で餌付けされてるとはいえ、餌をまいたそばから飛びつくようなことはなく、一定距離を保ってまき終るのを待っています。

f:id:Kuromame:20150314082453j:plain

 今回は、明確に「求愛だ!」とわかる行動は見る事はできませんでした。ふらふらと舞うような行動は幼鳥も見せるのですが、写真の個体のダンスセンスが将来的に心配です。

 

f:id:Kuromame:20150314101503j:plain

 最後は阿寒国際ツルセンターに。

f:id:Kuromame:20150314102300j:plain

 タンチョウとの距離はさらに縮まりました。

f:id:Kuromame:20150314102532j:plain

 長い嘴で小さいコーン粒を器用にたべるものです。

f:id:Kuromame:20150314103130j:plain

 足跡がありました。思ったよりでかいなあ。

f:id:Kuromame:20150314103917j:plain

 ここではウグイも給餌していて、ワシとタンチョウでの争奪戦が見られたとのこと。僕が行ったときはウグイの給餌は終了していたのですが、オジロワシが旋回。

 

f:id:Kuromame:20150314104404j:plain

 展示室内にあった、タンチョウのコスプレ写真。ヒナから人の手で育てていくためだそうですが…、タンチョウは心が広いですね。

 

f:id:Kuromame:20150314120703j:plain

 帰り道、新道近くにもタンチョウ。

 タンチョウはきれいな姿ながら、コミカルさも持ち合わせた、見飽きることない鳥でした。