黒豆海苔巻

主に北海道で散歩してるブログ

2014-01-01から1年間の記事一覧

我孫子で世界の鳥を見まくりきれなかった

新千歳へ飛ぶために成田へと向かう途中、千葉県我孫子市に立ち寄りました。鳥の博物館を訪れ、ついでに手賀沼で探鳥をしようという魂胆です。 我孫子市の鳥、オオバンがわらわらと迎えてくれます。 ジョウビタキ!北海道ではほとんど見る事が出来ないのでテ…

深海のみんな、ただいま!

シーラカンスの甘い言葉に唆され、静岡は沼津港の深海水族館へ。 日本一深い湾・駿河湾に接する沼津ならではの水族館ということです。深海生物に特化しているだけでも十分珍しいのですが、その上シーラカンスまでいるとのこと…!ドラえもんの不思議探検シリ…

はく製に見下ろされて

神々しくトナカイが僕に微笑みかけてくれている…! 国立科学博物館の『ヨシモトコレクションの世界』を観に行ってきました。 入口すぐに、吹き抜けの2階部分を軽々と超える高さのはく製の塔。各地の草食動物を土台に、ホッキョクグマが頂点に君臨しています…

足寄動物化石博物館のアサー

パレオパラドキシア、谷岡ヤスジのマンガみたいだったので…。 足寄の動物化石博物館に行ってきました。入口で青ひげが特徴的なアショロアが出迎えてくれているように、束柱類を中心とした博物館です。 2,800万年前に生きていたとされる束柱類・アショロア。…

餌付けされたエゾリスに逢う

円山公園のエゾリスは餌付けされていますね。ということがよく分かる状況に遭遇。 こんなところにいたエゾリスですが、僕がしゃがむと、 するするっと近寄ってきました。 なんという表情。 そのままカメラに収まらないところまで近づいてくる。 僕はカメラし…

25

毎年、年齢が変わる日が近づくと、そこまでの1年間でよく聴いた音楽の、CD1枚分の長さのプレイリストを作ります。その年齢の時に何を聴いていたのか、何年か経ってから振り返る、そのための記録。 今年はこんな感じ。 1. Kings of Leon "Supersoaker" 2. Spo…

十勝岳半分登山

秋です。紅葉進む大雪山系へ。 十勝岳望岳台に。 ナキウサギ、いました。鳴き声は何度も近くで聞いたのですが、ちゃんと姿が見れたのはこの1匹のみ。 正直、かなーりネズミっぽいなと、ただのでかいネズミじゃないかと思ってしまいました。ウサギはかつて齧…

夏休みは大人のたしなみを…

夏休みは帯広・釧路へ。どちらも何度か訪れたことがあったのですが、観光目的は初めて。いろいろ食べまくった旅行でした。 さて、大人のたしなみとはこれです。競馬デビュー。 個人的には、このシンエイキンタロウにぜひとも頑張ってほしいところ。それにし…

シギチ判別はむずかしい、よくわからん

北海道で鳥見をしてらっしゃる方々が連日のように浜に出かけている様子をインターネットを通じて知りまして、早起きして石狩に。寒くなってきましたが、浜辺にテント張ってる人がたくさんいました。そんなキラキラした生き方に背をむけ、鳥を探します。 石狩…

7月の振り返り

仕事が忙しくなってしまって…という一番つまらない理由で、夏を思うように満喫できていません。 7月頭に旭岳に登りました。恥ずかしながら、ここが北海道最高峰とは登るまで知りませんでした(羊蹄山だと思ってた)。 曇り空が近づいていたので、ナキウサギ…

雨の雨竜沼湿原

25日に山開きした雨竜沼湿原に行きました。雨竜町についた時点では晴天でしたが、登山口からは少し怪しげな雲行き。 湿原まで3kmちょっとの山道です。 ウグイスとツツドリの声を聴きながら1時間半、湿原のテラスに着きます。 しかし天気が良くない。雨が降り…

空知でクジラの歴史をたどる

先日の穂別博物館に続き、北海道の太古の海の様子を覗きに、いくつかの施設をめぐりました。今回の目的はクジラ! まずはここ、新十津川の物産館「食路楽館」。「くじらかん」って読むんですよ。屋上にはクジラに乗ったピノキオ。正直怪しすぎる…。 1984年に…

穂別博物館で太古の北海道を思う

かつて恐竜少年だった僕は、大阪のトリケラトプス展や科博の大恐竜展(もう終わったけど)の情報を見かける度に、羨ましく感じていました。津軽海峡を越えていくのは、やっぱり簡単じゃない。 そんな中、先日『太古の北海道 化石博物館の楽しみ』という本を…

宮島沼のマガンと春の気配

宮島沼へマガンを見に行きました。 まずは「ねぐら立ち」を観察に。 夜明け前の沼には、いっぱいにマガンとハクチョウ。きゃはきゃはと鳴き声が響きます。観察小屋の近くにしゃがんで、夜明けを待ちます。 見ていると、たまーに沼に「朝帰り」してくるやつも…

マガンを探してちょっぴり南へ北へ

ガンや白鳥を求め、早朝からウトナイ湖方面へ車を走らせる日々。 ぼさぼさのオジロワシがたむろしていたり。 佐賀の県鳥、カササギもいたるところにいます。 ところがいつも夜明けぎりぎりに到着、もはや湖から飛び立った後なのか、ガンを見る事がなかなかで…

ガリンコ号で海を進む

2014年の目標はいくつかありますが、その一つが、紋別のガリンコ号で流氷の海を突き進むことです。 ガリンコ号には1対のドリル状のスクリューがついていて、これでがりがりと流氷を割りながら進みます。ジェットモグラとか、轟天号みたいでロマンあふれます…

円山(動物園)で探鳥

円山動物園で探鳥してきました。 決まったところで展示されてる動物園で、探すも何もないんですけど、「熱帯鳥類館に放されている鳥をすべて見つけ出す」というチャレンジをしたわけです。 ここで放されているのは、テンニンチョウ、セイキムクドリ、ショウ…

鳥ボウズぎみな日々

寒い寒いと思いながら、ちょこちょこ出かけたりしています。 バーダー2月号の北海道の探鳥地ガイドにそそのかされて、山の手通りへ。 ツグミだらけでした。あまりに吹雪いてきて、西野のモスに駆け込み、退散。 真駒内公園にも行きました。 疾走するエゾリス…

藤前干潟と弥富野鳥園にいってまった

せっかく名古屋におるんだで、藤前干潟にいかなかん!というわけで、12:30の干潮に合わせ車を走らせました。正月三が日ということもあって、野鳥観察館は休館、人もぜんぜんおれえせん。 どえらい数のカワウが飛びかっとった。 カモもよおけおる。マガモ、ヒ…

地元に帰ろう 

年末年始は帰省しておりました。わが街の裏山ともいえる、春日井市みろくの森へ。 ここには中学校入りたての頃に林間学習で来たらしいけど、たしか天気が悪くて、キャンプファイアのかわりに屋内でキャンドルファイアをした記憶しかない…。 とにかく目につい…