2016-01-01から1年間の記事一覧
グランドキャニオンの帰り道、セドナに立ち寄りました。セドナは神秘的なパワースポットとして大変有名ということです。道沿いにはたくさんのリゾートホテルがあり、多くの人を惹きつけているのが伺えます。 とりあえず、ベルロックというところにきました。…
もっともアメリカらしい景色をと、グランドキャニオンに行ってきました。ロサンゼルスからは7時間強ほどの距離で、まあ遠かったです。朝日を見るために、週末会社から直行という強行軍でした。 サウスリムの麓・ツサヤンに着いたのが午前2時ごろ。雲ひとつな…
個人的な約束は特になかったのですが、カリフォルニア南部の国立公園、ジョシュア・ツリーに行ってきました。ジョシュア・ツリーといえば、名曲「約束の地(Where The Streets Have No Name)」で幕を開けるU2のあのアルバムです。もちろん聴きながら行きま…
日本人搭乗率が高かったというスペースシャトル・エンデバー。その実物がロサンゼルスにあります。 ダウンタウンにあるCalifornia Science Centerに行きました。うっかり木に囲まれた側面を撮ってしまいましたが、これがその建物です。珍しくやや雨模様の休…
南へ下りサンディエゴへ。 サンディエゴ動物園は開園100周年記念。敷地サイズは東京ドーム8個分ということで、行ったこともない東京ドームとの比較じゃよく分からないが、広い。園内で周遊バスツアーがあり、入り口と最深部を結ぶゴンドラがあるくらい。1日…
アメリカはサマータイム。会社を出る18時ごろはまだまだ明るく、日没は20時ごろ。鳥を見に行けそうです。 会社から車で30分ほどのところにあるのが、ボルサ・チカ生態保護区です。海にほど近い湿原で、どうやら水鳥が多く集まる場所として有名だそうです。い…
今だけ近所のロングビーチに行きました。フリーウェイをぶいぶいいわせて30分くらい。 ここにはAquarium of the Pacificという壮大な名前の水族館があります。メモリアルデーの祝日、チケット売り場に人が並んでいました。 なんと屋内にシロナガスクジラがぶ…
2015年9月に、日本で8番目に世界ジオパーク認定されたのがアポイ岳です。ゴールデンウィークの晴れ間、有珠山に続くジオパーク巡りとして登ってきました。 アポイ岳の高さは810m。登山口は標高80mほどのところで、緩やかな林道を進むところからスタートです…
タイミングがタイミングでありましたが、雪がとけたら行こうと思っていた洞爺湖有珠山ジオパークを歩き回りました。 金比羅山麓エリア まず向かったのは、金比羅火口災害遺構散策路です。2000年に起きた有珠山一帯の噴火の泥流で被害を受けた施設の一部をそ…
北海道立近代美術館で開催中の『足立美術館所蔵 横山大観展』を観てきました。島根県にある足立美術館所蔵の横山大観作品120点から選りすぐった50点が展示されています。初めての日本画の展覧会です。 正直「横山大観って誰…」という無知具合でしたが、チラ…
北海道新幹線開通のその日、函館ではブルーインパルスが飛ぶというので、車を走らせ函館駅に向かいました。駅前にはたくさんの人がすでに集まっています。見渡せばいろんな建物の屋上に人の影、和光跡地の工事現場でも作業員の方が足場やクレーンの上から空…
今年の冬はあまり鳥をしっかり見れていない気がしたので、(自作した)連休を利用して根室に遠征しました。 道中恐ろしいのがシカとの衝突です。道端にたむろしている分にはいいんですけど、軽い気持ちで道路を横断するのはやめてくれ…。霧多布を過ぎたあた…
2年ごとに開かれている北海道大学のシンポジウムを聞きに行った。今年で4回目となるそうで、今回は13人のプレゼンターが6つのテーマについて発表を行なった。主催は北海道大学総合博物館。北海道大学にて研究を行う教員・学生による発表を中心に、外部からの…
流氷を見るためにウトロへ弾丸旅行。その際に斜里の知床博物館を訪問しました。 1Fは知床の歴史と民俗、2Fは自然・動物という構成。姉妹町友好都市を紹介する交流記念館とも繋がっています。野外観察園もあり、オオワシなんかが飼育されてもいます。 何と言…
札幌芸術の森美術館で開催中の『モーション/エモーション −活性の都市−』を観てきました。 「都市」をテーマに、北海道を中心に活動する作家9人による作品約90点を観ることができる展覧会です。 特に印象的だったのは山川真一さんの作品群で、東京や横浜とい…
「来週、小笠原行ってくる」と友人からの連絡。彼とは学生の頃に2人で父島を旅行しており、いつか再訪しようと互いに言い合ったものだ。メール画面から目を離し、地下鉄の中で2010年の数日間を思い出そうとするが、なんだかぼんやりした部分が多い。あの日の…
北海道では冬の猛禽、チョウゲンボウがいるというので出かけました。 ついでに目当ての草原近くの漁港でカモを見ようと思いましたが、キレ気味のスズガモに震え上がり退散。ポケモンみたいな目…。 草原を見下ろししばし待っていると、どこからともなくヒラヒ…
ギンザンマシコが来ています。 夏の繁殖期には大雪山など高山のハイマツ林に住み、冬季には山麓の針葉樹林などで群れで生活します。市街地まで来ることもあり、スズメのごとく普通に電線に止まっていました。一昨年夏に旭岳に登った際に見つけられず、今回つ…
うららかな名古屋の年末。小幡緑地の昼下がり。 小幡緑地にはいくつか池があって、どこもこの2種のカモがいました。ホシハジロとオナガガモ。 バンもたくさん。水面を激走したり顔をかいたり、器用な脚です。 今世紀最高にイカしたアオサギ写真なのではない…