見学
日本人搭乗率が高かったというスペースシャトル・エンデバー。その実物がロサンゼルスにあります。 ダウンタウンにあるCalifornia Science Centerに行きました。うっかり木に囲まれた側面を撮ってしまいましたが、これがその建物です。珍しくやや雨模様の休…
北海道立近代美術館で開催中の『足立美術館所蔵 横山大観展』を観てきました。島根県にある足立美術館所蔵の横山大観作品120点から選りすぐった50点が展示されています。初めての日本画の展覧会です。 正直「横山大観って誰…」という無知具合でしたが、チラ…
北海道新幹線開通のその日、函館ではブルーインパルスが飛ぶというので、車を走らせ函館駅に向かいました。駅前にはたくさんの人がすでに集まっています。見渡せばいろんな建物の屋上に人の影、和光跡地の工事現場でも作業員の方が足場やクレーンの上から空…
流氷を見るためにウトロへ弾丸旅行。その際に斜里の知床博物館を訪問しました。 1Fは知床の歴史と民俗、2Fは自然・動物という構成。姉妹町友好都市を紹介する交流記念館とも繋がっています。野外観察園もあり、オオワシなんかが飼育されてもいます。 何と言…
札幌芸術の森美術館で開催中の『モーション/エモーション −活性の都市−』を観てきました。 「都市」をテーマに、北海道を中心に活動する作家9人による作品約90点を観ることができる展覧会です。 特に印象的だったのは山川真一さんの作品群で、東京や横浜とい…
サケの遡上が道央圏でも確認され始めたところで、千歳水族館に行ってきました。「サケのふるさと館」がリニューアルされ、2015年7月25日にオープンした水族館です。支笏湖を含めた千歳川水系の生き物を展示する施設となっています。 入館すると、液晶ディス…
USJかと錯覚しましたが、青森の太平洋側、「鮫」にきました。鰺ヶ沢から鮫へ、順調に高次の段階へ食物網を上り詰めています。 「鮫」というのは反則ものにかっこいい地名ですね…サメ中学校、サメ警察署、セブンイレブン サメ店など、地名が付くだけで目つき…
今年4月にオープンした、「ちゃれんが」こと北海道博物館に行ってきました。開拓記念館時代を含めて、初めての訪問。 まずは北からのマンモスと南からのナウマンゾウが向かい合います。北海道はこの2種がであった場所とのこと。草原にマンモス、森林にナウマ…
マリンピア松島水族館にイロワケイルカを観に行ってきました。 この水族館は1927年に開館、日本で2番目に古い歴史を持つ水族館だそうですが、この5/10をもって閉館してしまいます。閉館前に一度は!と、初めての訪問。 メリーゴーランドなどの乗り物コーナー…
新千歳へ飛ぶために成田へと向かう途中、千葉県我孫子市に立ち寄りました。鳥の博物館を訪れ、ついでに手賀沼で探鳥をしようという魂胆です。 我孫子市の鳥、オオバンがわらわらと迎えてくれます。 ジョウビタキ!北海道ではほとんど見る事が出来ないのでテ…
シーラカンスの甘い言葉に唆され、静岡は沼津港の深海水族館へ。 日本一深い湾・駿河湾に接する沼津ならではの水族館ということです。深海生物に特化しているだけでも十分珍しいのですが、その上シーラカンスまでいるとのこと…!ドラえもんの不思議探検シリ…
神々しくトナカイが僕に微笑みかけてくれている…! 国立科学博物館の『ヨシモトコレクションの世界』を観に行ってきました。 入口すぐに、吹き抜けの2階部分を軽々と超える高さのはく製の塔。各地の草食動物を土台に、ホッキョクグマが頂点に君臨しています…
パレオパラドキシア、谷岡ヤスジのマンガみたいだったので…。 足寄の動物化石博物館に行ってきました。入口で青ひげが特徴的なアショロアが出迎えてくれているように、束柱類を中心とした博物館です。 2,800万年前に生きていたとされる束柱類・アショロア。…
先日の穂別博物館に続き、北海道の太古の海の様子を覗きに、いくつかの施設をめぐりました。今回の目的はクジラ! まずはここ、新十津川の物産館「食路楽館」。「くじらかん」って読むんですよ。屋上にはクジラに乗ったピノキオ。正直怪しすぎる…。 1984年に…
かつて恐竜少年だった僕は、大阪のトリケラトプス展や科博の大恐竜展(もう終わったけど)の情報を見かける度に、羨ましく感じていました。津軽海峡を越えていくのは、やっぱり簡単じゃない。 そんな中、先日『太古の北海道 化石博物館の楽しみ』という本を…
円山動物園で探鳥してきました。 決まったところで展示されてる動物園で、探すも何もないんですけど、「熱帯鳥類館に放されている鳥をすべて見つけ出す」というチャレンジをしたわけです。 ここで放されているのは、テンニンチョウ、セイキムクドリ、ショウ…
すごい雨の中、道東方面へ。北見の「山の水族館」に立ち寄りました。 ここは、「全国水族館ガイド」を出版されている中村元氏がプロデュースした水族館なのだそうです。温根湯の道の駅に隣接する、とてもコンパクトな水族館でした。 入館してすぐに「滝つぼ…
おたる水族館へ。2年ぶりの入場。 なんといってもここは海獣がすごいんです。 養殖場のごとく広がる海獣公園。すでにワイルド。ここにアザラシ5種、トド、セイウチがいらっしゃる。 特にワイルドなのがトドのショー。4頭同時逆立ちもさることながら、メイン…
ここ最近天気が微妙すぎて全く出かけられません。 ということで、北大でやってた「巨大ワニと恐竜の世界」にふらりと。 ワニは、主竜類という共通祖先をもつ、恐竜(鳥類)に最も近いグループだそう。2億5千万年前から、棲み分けをしつつ共に進化してきたと…
円山動物園にホッキョクグマの双子を見に行きました。生まれたのが去年の12月8日、どちらもメス。名前もまだ決まっていないのです。 こちらがその2頭。なんかだいぶ大きくなってた。 1頭は母親とプールでじゃれ合いまくり。 しかしはしゃぎすぎたのか、首元…
前々から考えているトレッキング計画があるのに、休みとなると天気が崩れてしまう…。というわけで久しぶりに北大に。 時間をちゃんととってこの博物館に来るのは初めてです。 入ってすぐの一室は、2010年にノーベル賞を受賞された鈴木章博士のコーナーでした…